disorderな自分の、世界の見え方や関わり方のあれやこれや。 社会、仕事、家族関係や、趣味の格闘技、読書録などについて、雑多に述べたい所存。
2019-03-16T20:10:00+09:00 2019-03-16T11:10:12Z
考察
語学や資格の勉強をしようと思っているのに、ついついスマホでゲームをしたり、SNSをチェックして時間を浪費してしまう、あると思います。 私もご多分に漏れず、気付けばスマホをいじっていて、なんか時間を無駄にしたなぁと思うことが多かったわけです。 デジタルデトックス、スマホ断...
2019-03-15T20:02:00+09:00 2019-03-15T11:02:01Z
仕事 社会
ホワイトデーということで、会社のおじさんが若い女性社員にバレンタインのお返しとしてお菓子をプレゼントしてたんです。 その娘も、バレンタインの時に会社の因習に強制されてチョコレートを配ってたというような悲しい事情もなかったので、 セクハラだとかパワハラだとかそんな空気感もな...
2019-03-11T23:21:00+09:00 2019-03-11T14:21:38Z
他部署の仕事を傍から見ていて思うのですが、 「それ、もう上司に聞くしかなくない!?」 という状況がよくあります。 ある問題に対して、上司と部下があーでもないこーでもないと机でガヤガヤやってるわけですわ。 現場サイドでしかわからない生の情報が重要なのは百も承知です。 ...
2019-03-04T23:18:00+09:00 2019-03-04T14:18:34Z
仕事
それにしても、オフィスが寒すぎる! いや、日本全国寒いんですが、今年に限ったことではなく毎年オフィスが寒いんです。 冬だから寒くて当たり前なんですが、それにしても・・・ 夏場もエアコン効きすぎてて寒いんですが、だったら冬場もガンガン暖房つけて「冬なのに暑い」くらいになら...
2019-02-10T22:20:00+09:00 2019-02-10T13:20:53Z
他部署に仕事を依頼する際に、依頼の受け手であるA部署がその前提を知らないはずのことをそのまま依頼すると、当然A部署はわからない。 しかし、他部署の経験がある人が異動してくると、その経験から斟酌して仕事を円滑に進めることができることもある。 人事ローテーションというのは、そ...