書き散らしブログのアクセス数・PVはアップしていくのか

セオリーを無視して、ただただ書き散らしていったら、
ブログのアクセス数・PVはどのように増えるのか。


実は、なるべくセオリーに沿って、アクセスや収益が伸びるように、
と運営しているブログが全く別のところにあります。

そちらは、ある程度ですが型を守って記事を投稿するように考えているので、投稿頻度が低くなってしまっているのが現在の悩みです。


それとは別にそもそもブログを書くことが習慣化していないのが投稿頻度が低い原因ではないかとも思っています。


別のブログも、ネタが尽きているわけではなく、キーワードや構成はそれなりに思いつき、ネタ帳に記録しているのですが、構成から肉付けしていく部分で足踏みしてしまっている状態です。


ある程度ちゃんとブログっぽい記事を書かなければ、と思うと、
なんか筆が進まないんですよね。


今書いているこの文章のように、
頭に浮かんでいることをつらつらと書き散らすのならば、それなりに書けているのです
(内容に価値があるのか、読みやすいのか、といった問題はひとまず置いておいて)


ということで、冒頭の話。

“ただただ書き散らしていったら、ブログのアクセス数はどのように増えるのか”

実験がてらやっていきたいと思います。


幸いなことに、このブログは、googleお膝元のサービスだったからか、
開始初期の段階で割と簡単にgoogleアドセンスに合格しているので、
書けば書くだけ少しでもアクセス数が伸びる、という仮定が正しければ、
少しづつ収益も上がっていくはず、という淡い期待もあります。


本気で収益化を考えるのなら、しっかりセオリーにのっとって、
いわゆるブログっぽい記事を投稿する方が早いでしょうが、
そうやってあれこれ頭で考えて手を止めてしまうよりも、
とにかく前進しよう、というイメージです。


あれこれ考えすぎて行動できない、というのは
私の悪癖の一つだと思っているので、
それが改善されていくとなおよし、といったとこですね。

0 件のコメント :

コメントを投稿