• ホーム
  • プライバシーポリシー

傍観戦略

disorderな自分の、世界の見え方や関わり方のあれやこれや。 社会、仕事、家族関係や、趣味の格闘技、読書録などについて、雑多に述べたい所存。

不機嫌の原因と切り離し

2018-09-29T23:04:00+09:00 2019-03-15T13:13:25Z

家族関係 夫婦関係

子供が、前から注意しているイタズラをまたやらかしまして、妻は大変不機嫌になってました。 子供の年齢からしても、まだ人語も解しませんし「それはやっちゃダメだよ」というのも理解しきれてないだろうから、同じイタズラをしてしまうことはしょうがないと思います。 それをわかってい...

会社での改善要求・提案がうまく機能しない理由

2018-09-25T22:14:00+09:00 2018-09-27T12:52:59Z

考察 仕事

会社で仕事をしていれば、自分の担当でもそうでなくても、なにがしか改善提案できるところに気が付くことはあると思います。 仕事嫌いの私でさえ、自然と思いつくくらい、職場には“改善の余地”が溢れているもの。 仕事にも高度なものから簡単なものまで様々なので、能力の高い人だけがその...

勉強法について色々思い出してみる

2018-09-07T22:05:00+09:00 2019-02-07T14:06:36Z

資格 勉強

今後のビジネスマン人生を考えてみて、ちょっと専門的な資格でも取ってみようかな、でもめんどくさいし、別に業務で必ずなくてはならないというわけでもないし、と揺れ動いている心境なので、手始めにこれまでの人生でやってみた勉強法を思い出してみようと思う。 ・目次から読む、なん...

« 次のページ 前のページ »

profile

自分の写真
型式番号1081.typeC
詳細プロフィールを表示

自己紹介

都内の一流大学を卒業するも、新卒でブラック企業に引っ掛かり人生詰みかけたところ、なんとかまともな企業に転職し、人並みの人生を取り戻す。
仕事も趣味も順調だったが、結婚を機に、自分の発達障害を疑いだす。(自己判定だが、自己愛的パーソナリティ障害、軽度ASD、あとサイコパス気質)
趣味は、格闘技(アマチュアMMA数戦、ブラジリアン柔術色帯)、漫画、ゲームなど。家庭優先でそんなにのめり込んではいないけど。

そんな自分が、世の中をどのように捉えてどのように思考するのかのアウトプット。

なにかのご参考まで。

人気記事

  • 仕事中に電子書籍が読みたい!
  • 不機嫌の原因と切り離し
  • 感覚過敏と取捨選択
  • 会社での改善要求・提案がうまく機能しない理由
  • 老化とは心身の制御を失っていくこと

ラベル

  • ASD
  • MMA
  • RIZIN
  • RIZIN11
  • SNS
  • お金
  • ゲーム
  • スマホ
  • ソシャゲ
  • ファッション
  • ブログ運営
  • 家族関係
  • 会社
  • 格闘技
  • 考察
  • 雑記
  • 仕事
  • 資格
  • 時計
  • 社会
  • 車
  • 発達障害特性
  • 夫婦関係
  • 勉強

アーカイブ

  • 10月 2021 (2)
  • 8月 2021 (1)
  • 7月 2021 (1)
  • 6月 2021 (1)
  • 5月 2021 (3)
  • 4月 2021 (8)
  • 3月 2021 (3)
  • 3月 2020 (1)
  • 9月 2019 (1)
  • 6月 2019 (4)
  • 5月 2019 (1)
  • 3月 2019 (4)
  • 2月 2019 (1)
  • 1月 2019 (1)
  • 12月 2018 (1)
  • 11月 2018 (1)
  • 10月 2018 (2)
  • 9月 2018 (3)
  • 8月 2018 (1)
  • 7月 2018 (5)
  • 6月 2018 (5)
  • 5月 2018 (3)

ラベル

  • 考察
  • 仕事
  • 社会
  • 会社
  • 家族関係
  • 夫婦関係
  • 雑記
  • ASD
  • RIZIN
  • 勉強
  • 格闘技
  • MMA
  • 発達障害特性
  • RIZIN11
  • SNS
  • お金
  • ゲーム
  • スマホ
  • ソシャゲ
  • ファッション
  • ブログ運営
  • 時計
  • 資格
  • 車

注目の投稿

クラウドファンディングで安いトゥールビヨン搭載腕時計? 新たな市場を開拓できるか 

Powered by Blogger.

不正行為を報告